明けましておめでとうございます!!
こんにちは、更伊です。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます!!
いえ、決してフライングではありません。
長い地球上の歴史において、たかが数時間の差など誤差以下。
12月31日に新年の挨拶を述べたとしても誰も困りません。
唯一問題なのは、書き出しが去年のブログと同じことなのですが、来年までには何か新しい書き出しを考えておきますので、良いことにしましょう。
して下さい。
投稿が1年ぶりなのは全力でスルーして行きますよ。
義務教育じゃないですからね。
さて、年末と年始の挨拶を一度に済ませてしまおうという投稿です。
ある意味、1番の近況報告と言えるかも知れません。
振り返って見れば2016年は、
『英雄失格』シリーズの完結。
カクヨム上で『世界の果てからお急ぎ便』の週刊連載開始。
カクヨムに短編・二次創作作品を投稿開始。
『世界の果てからお急ぎ便』書籍刊行。
更に、小説の執筆以外にも沢山のお仕事をさせて頂いたり、と。
本当に色々な挑戦をさせて頂き、
公私ともに大きな経験となった1年でありました。
2017年はより大きな挑戦に向けて筆を走らせていく所存です。
公表出来るタイミングになりましたら、またお知らせさせて頂きますので、
引き続き応援頂けたら嬉しいです。
『犬ハサ』の2次創作も引き続き投稿していきますのでこちらも宜しくどうぞ。
犬とハサミは永久に不滅です。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881837799
それと、最近はこのブログよりもカクヨム上の近況ノートにて近況報告を書いておりますので、
そちらの方をご確認頂けましたら嬉しいです。
https://kakuyomu.jp/users/sarai_shunsuke/news
それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
2017年も更伊俊介を宜しくお願い致します!!
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます!!
いえ、決してフライングではありません。
長い地球上の歴史において、たかが数時間の差など誤差以下。
12月31日に新年の挨拶を述べたとしても誰も困りません。
唯一問題なのは、書き出しが去年のブログと同じことなのですが、来年までには何か新しい書き出しを考えておきますので、良いことにしましょう。
して下さい。
投稿が1年ぶりなのは全力でスルーして行きますよ。
義務教育じゃないですからね。
さて、年末と年始の挨拶を一度に済ませてしまおうという投稿です。
ある意味、1番の近況報告と言えるかも知れません。
振り返って見れば2016年は、
『英雄失格』シリーズの完結。
カクヨム上で『世界の果てからお急ぎ便』の週刊連載開始。
カクヨムに短編・二次創作作品を投稿開始。
『世界の果てからお急ぎ便』書籍刊行。
更に、小説の執筆以外にも沢山のお仕事をさせて頂いたり、と。
本当に色々な挑戦をさせて頂き、
公私ともに大きな経験となった1年でありました。
2017年はより大きな挑戦に向けて筆を走らせていく所存です。
公表出来るタイミングになりましたら、またお知らせさせて頂きますので、
引き続き応援頂けたら嬉しいです。
『犬ハサ』の2次創作も引き続き投稿していきますのでこちらも宜しくどうぞ。
犬とハサミは永久に不滅です。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881837799
それと、最近はこのブログよりもカクヨム上の近況ノートにて近況報告を書いておりますので、
そちらの方をご確認頂けましたら嬉しいです。
https://kakuyomu.jp/users/sarai_shunsuke/news
それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
2017年も更伊俊介を宜しくお願い致します!!
スポンサーサイト
明けましておめでとうございます!
こんにちは、更伊です。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!!
良いんですよ。長い地球の歴史上において、たかが数時間の差など誤差。
別に今、新年の挨拶を言たって誰も困らないんですから。
はい。
今回は年末と年始のご挨拶を一度で済ませようという更新です。
そんな訳で、良いお年ましておめでとうございます。
省エネって素敵ですよね。
さて、振り返って見れば2015年は、
デビュー作『犬とハサミは使いよう』シリーズの完結、
新作『英雄失格』のスタート、
突然ラジオを始め
更に、小説の執筆以外にも色々なお仕事をさせて頂いたり、と
僕達にとって、
とても大きな経験をした一年でありました。
年が明けて2月には、デビュー5周年を迎えることになります。
浮き沈みの激しいエンタメ業界において、こうして活動を続けてこられたのも、
ひとえにいつも応援して下さっている皆様のおかげで御座います。
本当に、本当にありがとうございます。
2016年は、今年以上に新しいことに挑戦していく予定。
年明け早々には、新たなご報告が出来るかと思います。
もちろん、ファミ通文庫様の『英雄失格』の3巻も春頃に発売予定ですよ。
2016年も、どうか引き続きご愛顧頂ければ幸いです。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

饅頭「お節も良いけど饅頭もね!」
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!!
良いんですよ。長い地球の歴史上において、たかが数時間の差など誤差。
別に今、新年の挨拶を言たって誰も困らないんですから。
はい。
今回は年末と年始のご挨拶を一度で済ませようという更新です。
そんな訳で、良いお年ましておめでとうございます。
省エネって素敵ですよね。
さて、振り返って見れば2015年は、
デビュー作『犬とハサミは使いよう』シリーズの完結、
新作『英雄失格』のスタート、
更に、小説の執筆以外にも色々なお仕事をさせて頂いたり、と
僕達にとって、
とても大きな経験をした一年でありました。
年が明けて2月には、デビュー5周年を迎えることになります。
浮き沈みの激しいエンタメ業界において、こうして活動を続けてこられたのも、
ひとえにいつも応援して下さっている皆様のおかげで御座います。
本当に、本当にありがとうございます。
2016年は、今年以上に新しいことに挑戦していく予定。
年明け早々には、新たなご報告が出来るかと思います。
もちろん、ファミ通文庫様の『英雄失格』の3巻も春頃に発売予定ですよ。
2016年も、どうか引き続きご愛顧頂ければ幸いです。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

饅頭「お節も良いけど饅頭もね!」
『英雄失格2 やっぱり、世界を滅ぼします』が11月30日に発売!!
こんにちは、更伊です。
四ヶ月ぶりの更新。これは当ブログにおいては驚異的な更新ペースと言えるでしょう。
その間に更伊家では、帰宅したらエアコンが無くなっているという事件が発生しましたが、
まあそんな些事は良いのです。いくら嘆いてもエアコンは戻って来ません。
未来に目を向けるべきです。
そうそう、未来と言えば。
『英雄失格2 やっぱり、世界を滅ぼします』
が発売となるみたいですよ。
書影&あらすじ↓

「部屋から出るくらいなら、死を選びます」
何やかんやで世界の危機を回避した、フダラク荘の英雄(?)達。
しかし、次の災厄はすぐそこに迫っていた! 日常に忍び寄る異変。
その原因は――英雄に!? かつてその著作で世界を救った天才作家が関係しているらしいという情報を得て、
まずは話を聞こうとする総一だったが、彼女は、
何故かアパート内に存在したダンジョンの奥に引き籠もっているという。
世界の命運を懸け、総一は勇者と魔王を連れてダンジョン攻略に挑む……!!
ダメ人間の救世コメディ第2巻!!
一巻で、かろうじて世界を救ったダメ英雄達の前に訪れる新たな災厄。
そして新たな英雄……というか新たなダメ人間(引き籠もり)も登場。
どれぐらいダメかというと……。

ひどい。
そんな、元・英雄で現・ダメ人間達による救世コメディの第二巻。
『英雄失格 やっぱり、世界を滅ぼします』は
11月30日(木)に発売となります。
各専門店様の購入特典はこちら↓
『英雄失格』専門店様購入特典
第1章がまるごと読める立ち読みページはこちら↓
『英雄失格』立ち読みページ
作品の詳細やキャラクターなどを紹介した特集ページはこちら↓
『英雄失格』特集ページ
皆様のおかげで、無事に二巻も出すことが出来ました。
ダメ人間達によるバカ騒ぎ、一巻に引き続き楽しんで頂ければ嬉しいです。
『英雄失格 やっぱり、世界を滅ぼします』 amazon様 購入ページ
もちろん一巻も発売中です。
『英雄失格 という訳で、世界を滅ぼします』 amazon様 購入ページ
どうぞ宜しくお願い致します!!!

饅頭「私もバッチリ活躍するわよ」
四ヶ月ぶりの更新。これは当ブログにおいては驚異的な更新ペースと言えるでしょう。
その間に更伊家では、帰宅したらエアコンが無くなっているという事件が発生しましたが、
まあそんな些事は良いのです。いくら嘆いてもエアコンは戻って来ません。
未来に目を向けるべきです。
そうそう、未来と言えば。
『英雄失格2 やっぱり、世界を滅ぼします』
が発売となるみたいですよ。
書影&あらすじ↓

「部屋から出るくらいなら、死を選びます」
何やかんやで世界の危機を回避した、フダラク荘の英雄(?)達。
しかし、次の災厄はすぐそこに迫っていた! 日常に忍び寄る異変。
その原因は――英雄に!? かつてその著作で世界を救った天才作家が関係しているらしいという情報を得て、
まずは話を聞こうとする総一だったが、彼女は、
何故かアパート内に存在したダンジョンの奥に引き籠もっているという。
世界の命運を懸け、総一は勇者と魔王を連れてダンジョン攻略に挑む……!!
ダメ人間の救世コメディ第2巻!!
一巻で、かろうじて世界を救ったダメ英雄達の前に訪れる新たな災厄。
そして新たな英雄……というか新たなダメ人間(引き籠もり)も登場。
どれぐらいダメかというと……。

ひどい。
そんな、元・英雄で現・ダメ人間達による救世コメディの第二巻。
『英雄失格 やっぱり、世界を滅ぼします』は
11月30日(木)に発売となります。
各専門店様の購入特典はこちら↓
『英雄失格』専門店様購入特典
第1章がまるごと読める立ち読みページはこちら↓
『英雄失格』立ち読みページ
作品の詳細やキャラクターなどを紹介した特集ページはこちら↓
『英雄失格』特集ページ
皆様のおかげで、無事に二巻も出すことが出来ました。
ダメ人間達によるバカ騒ぎ、一巻に引き続き楽しんで頂ければ嬉しいです。
『英雄失格 やっぱり、世界を滅ぼします』 amazon様 購入ページ
もちろん一巻も発売中です。
『英雄失格 という訳で、世界を滅ぼします』 amazon様 購入ページ
どうぞ宜しくお願い致します!!!

饅頭「私もバッチリ活躍するわよ」
新作『英雄失格』が7月30日に発売!!
こんにちは、更伊です。
当ブログの更新、一昨年は1回だけ、去年にいたっては0回。
にも関わらず、今年は既に3回目。2015年はブログ更新の当たり年ですね!
……はいすいません、もっと更新するようにするます。
という訳で本日は、
発売が7月30日が迫った新作に
過去の反省を踏まえ、これからは、そういうのこまめにやっていこうと思います。

↑にドドンと載させて頂いた通り、
新作のタイトルは
『英雄失格 という訳で、世界を滅ぼします』
『人間』ではありません、『英雄』です!
イラストレーターさんは、『犬ハサ』に引き続き、鍋島テツヒロさんと組ませて頂きます!
さてさて、どんなお話かというと。

とか

みたいな感じのお話です。
はい、全く分かりませんね。なんだよ饅頭って……。
説明不足が甚だしいので、補足させて頂くと。

で

こうなる話です。
どうしよう、欠片も分からない。だから饅頭ってなんなんだよッ!
あらすじはこんな感じです↓
登場人物、全員ダメ人間!! 救世コメディ、開幕!!!!
数多の世界を救った英雄達が、綺羅星の如く集う地がある。七日後に迫った世界の滅亡を回避すべく、彼らの力を借りるためその地を訪れた神の使い・総一がそこで見たものは――元英雄達の堕落した姿だった! 世界を呪う逆恨み勇者、饅頭になってしまった魔法少女、ロリコンに堕した変身ヒーロー、酒に溺れたドラゴン……世界を救う気など微塵もないダメ人間(?)達。果たして総一は彼らに世界を救わせることが出来るのか――!? 元英雄達の救世コメディ開幕!!
スゴい……なんという分かりやすくて期待感を煽るあらすじでしょう!
これを書いて下さった担当さんには感謝の念が絶えません。
また、作品の詳細については特集ページも作って頂きました。
キャラクターなどの詳細や、更伊や鍋島テツヒロさんのインタビューなども載ってますよ↓
『英雄失格』特集ページ
冒頭50ページまで読める立ち読みページはこちら↓
『英雄失格』立ち読みページ
各専門店様の購入特典はこちら↓
『英雄失格』専門店様購入特典
『犬ハサ』コラボ短編付きアニメイト様限定版の詳細はこちら↓
『英雄失格』×『犬ハサ』コラボ短編付き限定版
ともあれ、前作の完結から、ほぼ間を空けずに新作をお届け出来るのも、
これまで応援頂いた皆様のおかげでございます。
『読書バカ』の次は、『ダメ人間』達によるバカ騒ぎ。
元・英雄で現・ダメ人間達による救世コメディ。
どうか、末永くお付き合い頂ければ嬉しいです。
『英雄失格 という訳で、世界を滅ぼします』は
7月30日(木)に発売となります。
宜しくお願いします!!
『英雄失格 という訳で、世界を滅ぼします』 amazon様 購入ページ
どうぞ宜しくお願い致します!!!

だから饅頭ってなんなんだよ……。
『犬とハサミは使いよう』 シリーズ完結!
まさかの今年二回目の更新。
どうも更伊俊介です、こんばんは。
『犬とハサミは使いようANOTHER』が、本日いよいよ発売。
今巻を持ちまして、拙作『犬とハサミは使いよう』シリーズは無事完結となりました。
足掛け4年、全15巻に及んだ、1人と1匹のバカ騒ぎ。
春海和人と夏野霧姫の物語は、これにて幕となります。
これまで応援頂いた皆様、本当に本当にありがとうございました!
さて、ここで関係者の皆様に対する謝辞を並べようかとも思ったのですが、
ANOTHERのあとがきで5ページにも渡って謝辞を書かせて頂いたので割愛致します
すっごい沢山、『ありがとう』って書きましたよ。
とはいえ、これだけで終わるのもあれなので、
ここでは本のあとがきに書くのはどうかなーと思った話をひとつ。
ちょっとした自分語りもありますが、どうかご勘弁を。
二人組という、珍妙なラノベ作家としてデビューした僕達。
二人の中で始まった物語は、皆様のおかげで、ここまで駆け抜けることが出来ました。
そこら辺については、ANOTHERのあとがきでしこたま書かせて頂いたのですが。
ただ、今思い返してみると、後悔が1つだけ。
そのあとがきに、
大切な人の名前を、書き忘れていたなぁ、と。
2011年2月から始まった、『犬とハサミは使いよう』。
その人がいなければ、決してここまで来ることは出来ませんでした。
そんな大切な人への謝辞を書き忘れるとは、何ということでしょうか。
ですから、今、この場で
その大切な人へのお礼を書かせて頂きます。
今まで、ありがとう。
そして、これからも宜しく。
大切な相方へ
・
・
・
┌ (┌^o^)┐ホモォ
(あとがきでやらなくて本当に良かった)
さて、何事もなかったように今後の活動予定について。
『犬とハサミは使いよう』に続く新作も着々と準備中。
イラストレーターは、引き続き、鍋島テツヒロさんとタッグを組ませて頂きます。
ANOTHERの後ろの方に予告を載せていますが、新作のテーマは、ダメ人間!
ダメ人間に堕した英雄達が繰り広げる、世界を股にかけたコメディをお送り致します。
続報があり次第、
当ブログやツイッター、ファミ通文庫の公式サイトなどで
発表していきますので、チェックして頂ければ幸いです。
ちょっと長くなりましたが、ひとまずはこれで。
これからも、更伊俊介を宜しくお願い致します!!